暮らし

【2022年最新版】沖縄県運転免許センターの本免試験日程と当日の流れを徹底解説!

沖縄県運転免許センターでの本免試験の日程と、当日の流れ、必要な持ち物などを徹底解説!

自動車学校を卒業した方、まずはお疲れ様でした!これから「沖縄運転免許センター」での本免試験が待っていますね。この記事では一発で本免学科試験に合格する必勝法と日程、当日の流れなどを徹底解説していきます! これから本免試験を受験しに行く方は、こんな不安があるのではないでしょうか?

  1. 本免試験に受かるか心配…
  2. 沖縄県運転免許センターでの本免試験の日程が分からない…
  3. 当日の試験会場での流れが分からない…
  4. 沖縄県運転免許センターへの行き方が分からない…
  5. 北部、宮古、八重山、久米島支部の運転免許センターがあるけどどこに行ったらいいの…

などなど…

沖縄県には「沖縄県運転免許センター」というと「北部支所」「宮古支所」「八重山支所」「久米島支所」があります。

初めての土地で、初めての本免試験は100%で不安ですよね。そして自分がどこに行けば良いのか初めてだと分からないですよね。

この記事は実際に私が沖縄県運転免許センターで本免試験を受けた際に注意したことや、こうしたほうが良かったと思う点などご紹介しているので、この記事を最後まで読めば本免試験への不安をなくし安心して試験に臨めると思いますよ!

新型コロナウイルスへの感染拡大防止に伴い、免許更新窓口の実施については当分の間、講習会場の定員の半数を上限として、更新受付人数を制限している場合がありますので、注意しましょう。

試験場所と日時を確認

■試験場所

沖縄県運転免許センター

住所:〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3−22

TEL:098-851-1000

外部リンク:沖縄県運転免許センター警察署サイトにリンクします。

https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2018022100026/

https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2018022100026/

  • 北部支所 TEL:0980-53-1301
  • 宮古支所 TEL:0980-72-9990
  • 八重山支所 TEL:0980-82-9542

■試験日時

月曜日~金曜日(休日及び年末年始を除く。)

  • 午前 8:30 ~ 11:45
    午後 1:00 ~  4:45
  • 技能試験は「予約制」となっておりますので、受付の際に試験日の指定を受けましょう。

■地図(沖縄県運転免許センター)

沖縄県運転免許センターへの行き方

運転免許センターまでの行き方はさまざまです。家族や友人に車で送迎してもらえるのは助かりますが、1人で行かなければならない場合は、バスを使いましょう。

免許センター最寄りのバス停は、「道の駅豊崎」です。系統は55番/牧港線、56番/浦添線(浦西団地)、56番/浦添線(西原行き)、88番/宜野湾線、98番/琉大(バイパス)線、105番/市内一周線です。(※現在は変更になっている場合がありますので、事前にご確認ください。)

那覇バスターミナルからだと大体30分くらいで着きます。

沖縄県運転免許センターに7:30集合だったので、早朝の便(6:20くらい)に乗車、最寄りのバス停「道の駅豊崎」から免許センターまでは、歩いて5分くらいで着くので、集合時間にちょうどよく間に合いました♪

沖縄県運転免許センターの本免試験当日スケジュール

私が受験した混んでいない時期の大まかな当日の流れはこちら!

7:30〜 沖縄県運転免許センター開門
7:30〜8:00 2階の待合室で待機(会場に入り左手奥の階段を登ったところにあります。)
8:00〜8:30 説明や受付
9:00〜 学科試験(50分間)
10:30〜 学科試験結果発表(不合格者はここで帰宅)
10:45〜 合格者への説明・手続きなど
11:15〜 お昼休憩
13:30〜 講習・免許証交付
   
   

こちらが大まかな当日のスケジュールです。時期による混雑状況で前後するので気をつけてください。

13:30~の免許交付は1人1人順番に行われるため、帰宅するのは15時頃になる場合があります。待ち時間が長いためスマホの充電器(モバイルバッテリー)などは必ず持っていったほうが良いですよ♪

沖縄県運転免許センターで本免試験を受けてみて思ったこと

<POINT①>

7:30〜 沖縄県運転免許センターは開門するのですが、早く行っても開門されていないので、5分前くらいに現地に着くようにすると良いと思います。

<POINT②>

8:00〜 受付(書類提出)では前日にしっかり確認しても、不備があったりすると受付が間に合わないことも…。そういったことにならないよう、前日にしっかりと確認し余裕を持って受付を済ませるようにしましょう!

<POINT③>

学科試験は10分前には試験室に入室するようにしましょう。入室前には余裕を持ってトイレに必ず行っておくように!試験ギリギリまで勉強できるので、試験室に行き落ち着いて最終確認するのもいいですね。

当日までに準備しておくもの

免許交付には必要書類がいくつもあります。一つでも忘れてしまうと受験すら受けれず帰宅することになるので注意してくださいね。

【学科試験を受験する方】

  • 運転免許申請書及び受験票、受験申告票(別紙)、質問票(どちらも沖縄県警察運転免許センターに用意してあります。)
  • 写真2枚(縦3cm×横2.4cm 無帽・正面・上三分身、無背景で6ヶ月以内に撮影したもの)
  • 試験手数料(沖縄県収入証紙で支払:免許センター内交通安全協会連合会で購入可能ですが、11:45~13:00の間は窓口は閉まっています。)

※受けようとする免許の種類と異なる種類の免許を現に受けている方は免許証(仮免許証含む)の提示、その他の方については本籍(国籍)記載の住民票抄本(※個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの)1通、身分を証明するものが必要です。

※必要な方は視力検査用の眼鏡等

免許証交付の手数料

普通一種免許

試験手数料 1,750円
免許証の交付手数料 2,050円

本免試験当日に準備しておくと便利なもの

スマホのモバイルバッテリー

試験当日は結構待ち時間が長いので、スマホの充電が切れる可能性があります。モバイルバッテリーなどのスマホ充電器は持っていくと便利です!

試験用問題集など

試験開始ギリギリまで勉強できるので、忘れずに持っていきましょう。私は忘れて絶望しました(笑)

小銭

証紙を購入するとき大きいお金だったりすると、細かいお釣りが出てしまうので、受付の人にムスッとされます(笑)混んでると尚更です。なので、証紙を買う際、おつりが出ないように小銭があると便利だと思います。

最後に

読んでくださった皆さんありがとうございます! 沖縄県運転免許センターで本免試験を受ける際にこの記事の情報がお役立ちできていたら嬉しいです。応援しています!!